クレジットカード困った

クレジットカードの支払いを延滞した場合には?

支払い延滞の対処方法

クレジットカードを利用している方は、毎月のクレジットカード利用代金を延滞する事無くきちんと支払う義務があり、この事はクレジットカードの会員規約にも明記されています。

そのため、クレジットカードは自分の支払い可能金額の範囲内において毎月計画的に使う必要がありますが、中には無計画にクレジットカードを使ってしまった結果、カード利用代金の支払いを延滞してしまう方もいます。

 

ただ、クレジットカード会社からすれば顧客の事情は関係ないため、支払いが延滞した場合にはクレジットカードの利用停止や強制解約などの処理を行う事になります。

一時的なクレジットカードの利用停止であれば、その後利用代金の支払いを行う事によって利用停止を解除する事が可能ですが、強制解約になってしまうとその後クレジットカードを使う事が難しくなってしまいます。

そこで、支払いを延滞した際には速やかな対応が必要になってきますので、今回の記事ではクレジットカードの支払いを延滞した場合の対処方法について解説します。

クレジットカードの支払いを延滞したら?

ここからは、クレジットカードの支払いを延滞した場合に取るべき行動について解説します。クレジットカードの支払いを延滞してしまうと、

●すぐにクレジットカードが利用停止になるのでは?
●信用情報に延滞情報が登録されるのでは?
●クレジットカード会社からの督促が始まるのでは?

など、何かと不安になると思いますが、まずは当記事で解説する対処方法を実践して下さい。ここで解説する対処法は私の経験を元にしているため、経験上その後クレジットカードを利用する際の影響を少なくする事が可能です。

すぐにクレジットカード会社へ連絡を入れる

電話連絡

クレジットカードの支払いを延滞した場合において、一番重要な対処方法は

●すぐにクレジットカード会社に連絡を入れる

これになります。もっとも、クレジットカード会員は、利用代金を延滞する事無く支払う事は義務になっているため、支払いを延滞した場合には、クレジットカード会社からの督促を待つのではなく、すぐにこちらから連絡を入れる事が重要です。

 

クレジットカード会社としても、支払いを延滞したにも関わらず支払日についての連絡もなく、いつになったら顧客が支払いを行ってくれるのか?が分からない状況は避けたいところです。

そして、支払い延滞後に顧客からすぐに連絡が来るという事は、顧客に支払いの意思があるとともに、いつ頃の支払いになるのか?を確認する事が可能なため、クレジットカード会社への印象が変わります。

 

これに対して、支払い延滞後にクレジットカード会社への連絡も入れすにそのまま放置していると、クレジットカード会社への印象がどんどん悪くなってしまい、その結果クレジットカードの利用が制限される可能性があるのです。

そのため、クレジットカードの支払いを延滞した場合には、すぐにクレジットカード会社へ連絡を入れて、

●いつ支払うのか?を伝える
●支払い方法の確認

を行って下さい。この対処方法はすぐに行えば行うほど、その印象は良くなるため、はやめにクレジットカード会社へ連絡を入れて下さい。また、クレジットカード会社によっては、支払日に引落しが出来なかった場合の再引落しを行っている会社があるため、この再引落しを行っているのか?の確認も忘れずに行って下さい。

カード会社によっては延滞金が発生しないケースも

クレジットカードの支払いを延滞してしまうと、すぐに延滞金が発生してしまうと考えている方がいると思いますが、実は延滞しても数日間は延滞金が発生しないクレジットカードがあります。

もっとも、クレジットカード会員規約には、延滞した場合の延滞金について記載があるため、基本的には延滞日数分の延滞金が発生します。

 

ただ、クレジットカードの中には、延滞後数日間のうちに支払いを行えば、延滞金が発生しなかったケースがあったため、全てのクレジットカードで延滞金が発生するという訳ではありません。

そのため、クレジットカードの支払いを延滞した場合には、延滞金の有無も含めてクレジットカード会社に確認して下さい。

延滞が続くと信用情報に登録されます

先程の延滞金と同様に、クレジットカードの支払いを延滞した場合、この延滞情報が個人信用情報機関の信用情報に登録されてしまうのでは?と考えている方がいると思います。

もっとも、これもクレジットカード会員規約に照会する個人信用情報機関の名前が記載されているように、基本的に延滞情報は信用情報に登録されます。

 

ただ、信用情報に登録される延滞情報については、各クレジットカード会社によって差があり、1日でも延滞したらすぐに信用情報に登録する会社もあれば、延滞後数日間で支払いが行われた場合には信用情報には登録しない会社もあります。

しかし、基本的に支払いの延滞情報は信用情報に登録され、今後クレジットカードを始めとした各種金融商品の審査に影響するため、クレジットカードの利用代金は延滞せずに支払って下さい。

まとめ

当記事でも何度が出てきていますが、クレジットカードの利用代金を延滞せず支払う事は会員の義務となっていますので、基本的には毎月延滞せずに支払って下さい。

ただ、中には支払いを延滞する事があるかも知れませんが、そんな時には

●すぐにクレジットカード会社に連絡を入れて指示を仰ぐ

ことが重要になるため、慌てず騒がず冷静になってクレジットカード会社へ連絡して下さい。

 

-クレジットカード困った
-, ,

Copyright© お金の勉強! , 2025 All Rights Reserved.